整える9月、
始めよう。
あなたの休養をサポートする
一ヶ月。
この9月は、1週間ごとに”整う
きっかけ”を。
暑さの疲れが出やすい9月。
本来のコンディションを取り戻すには、
「休養」がとても大切。
今月は、”上手な休養”をあなたの生活の中に
取り入れていただけるよう、
週ごとに異なるテーマでキャンペーンを展開します。
- 休養の日
- 敬老の日
-
VENEX Recovery Lab
日本橋店1周年 -
VENEX
創立記念日 - レディース
- メンズ
- アクセサリー
- レディース
- メンズ
- アクセサリー
- レディース
- メンズ
- アクセサリー
- レディース
- メンズ
「休養の日」とは
積極的な休養の重要性を再認識し、
心身の健康を促進することが目的で制定されました。
「休養の日」をきっかけに、
あなたの休養を見直すきっかけにしてみませんか?
7つの休養タイプ
「休養学」では、「休養」を「生理的休養」「心理的休養」「社会的休養」の3つに分類し、
それぞれの「休養」ごとに活力を上げるための方法を7つ具体的に挙げております。
効果を上げるために、これらを複合的に採り入れることをお勧めしています。
人が身に纏う衣類は、我々ひとりひとりにもっとも身近な外部環境がつくれる「転換型」のモデルで
ベネクスのリカバリーウェアは「休息型」を積極的な休息にするためのウェアです。
7つの休養タイプ
「休養学」では、「休養」を「生理的休養」「心理的休養」「社会的休養」の3つに分類し、
それぞれの「休養」ごとに活力を上げるための方法を7つ具体的に挙げております。
効果を上げるために、これらを複合的に採り入れることをお勧めしています。
人が身に纏う衣類は、我々ひとりひとりにもっとも身近な外部環境がつくれる「転換型」のモデルで
ベネクスのリカバリーウェアは「休息型」を積極的な休息にするためのウェアです。
「休息型」を
積極的な休息にするためのウェア
ベネクスのリカバリーウェアは、休養学に基づき
「より良く休むこと」で明日の活動能力を向上させるウェアです。
疲労を抱えた状態では充実した生活を送ることはなかなか難しいことです。
歯磨きのように、毎日必ず行う行動が習慣化された状態ですが、
お家に帰ったらベネクスのリカバリーウェアに着替えて、
一日の疲れをリカバリーする習慣をつけましょう。
「休養の日」をきっかけにリカバリー習慣をおすすめのリカバリーウェアはこちら
年齢を重ねたカラダにこそ、毎日のリカバリー習慣を。
敬老の日に、やさしさ設計のリカバリーギフトをご紹介。
肩・腰・脚など、部位別のケアアイテムも。
VENEX
リカバリーウェアの特徴
毎日のリラックスタイムに寄り添い
心身の休養をサポート
秘密は、世界でただひとつの
特殊繊維素材PHT
繊維1本1本にプラチナなどの鉱物を練り込んだ特殊繊維PHTを独自に開発。
副交感神経にアプローチし、さらにはストレスフリーな着心地が疲労回復に必要な上質な休養をサポートします。
筋肉の緊張をときほぐし
めぐり良い上質な休養へ
※締め付けのない着心地により、身体への負担が軽減されることによるもの
全ての商品に
特殊繊維PHTを使用しております
長く使っていただけるよう、特殊繊維を生地に練り込みました
生地に後から成分を付着させる噴射式ではなく、生地自体になのプラチナなどの鉱物を1本1本に練り込む方式を採用。
生地自体に特殊繊維が練り込まれているため、洗濯しても効果は変わりません!
※商品の縮みや型崩れ、ポリウレタン繊維(伸縮性素材)の伸縮性低下の原因となりますので、乾燥機のご使用はお避けください。
いつもと違う「敬老の日」のギフトにおすすめのリカバリーウェアはこちら
VENEX
Recovery Lab日本橋
オープン1周年記念
出会えたことに、
ありがとう。
ベネクス初の直営店オープン1周年を
記念した特別企画。
1年間のご愛顧に感謝を込めて
オリジナルネックゲイターをプレゼント。
わたしたちはこれからも「休養」を
研究し続ける市場のパイオニアブランドとして、
新しい常識を提案し続けます。
毎日のリラックスタイムに「上質な休養」を。おすすめのリカバリーウェアはこちら
始まりは介護用マットの開発でした
介護の現場にはさまざまな課題があって、その1つが血流の滞りが原因の「床ずれ」です。 この「床ずれ」の改善をサポートできる機能性を持ったマットレスを作れないかと思い立ち、遠赤外線を放つ鉱物に着目。 肌に触れる繊維のレベルから開発し、プラチナを含む鉱物を繊維に練り込み、誕生したのが 当社独自のPHT繊維です。
しかし、その新素材で作った床ずれ解消マットは高額すぎて売れず、挫折を味わいます。 背水の陣で取り組んだのが、余った繊維でTシャツを作り、展示会に出展。 すると予想外にスポーツジムのバイヤーの目に留まり「スポーツウェアで休養に焦点を当てた商品はない」という気づきから、 介護用ではなくスポーツ分野への可能性を見出しました。
新しい市場の可能性を探るため、スポーツ科学研究の世界最先端を行くオーストラリアのA.I.Sを訪問。 A.I.Sは豪州のみならず世界中のトップアスリートが集結し最先端の研究・トレーニングが実施されている国立機関です。 そこでは効率的なトレーニングや栄養は当たり前で「いかに効率的に休息を取り、早く疲労から回復するか」を重視している事実に触れ、自らの方向性に確信を得ました。
こうして2009年、「⼈間が本来持っている⾃⼰回復⼒を最⼤限に発揮させること」をコンセプトに 試⾏錯誤を繰り返し、休養専用の「リカバリーウェア」が誕生。
今ではアスリートはもちろん、ビジネスパーソンや主婦まで幅広い層に支持されております。
疲労回復をサポートする革新的なリカバリーウェアのパイオニアとしての誇りと責任において、私たちはこれからも「休養」という新たな価値を世界へ広げ、人々の自己回復力を引き出す挑戦を続けてまいります。
創業の想いをもう一度、ユーザーに届けたい
ベネクスのフラッグシップモデル