vitalise series

vitalise gel

塗るVENEXが新登場

有機イオウ×プラチナマッサージ

局所集中型の
リカバリーブースト

肩のリカバリー
購入する

製品の特徴

PHT繊維含有成分

「 DPV576 」

リカバリーウェアに使用されているプラチナをベースとした複数種類の鉱物原料。特殊な製法でナノサイズに加工されています。

PHT繊維含有成分

11種の植物エキスと
10種のエッセンシャルオイル

植物から抽出したエキスとオイルをベネクスの独自処方でブレンド。贅沢なリラックスタイムを演出する香りが心地よさを引き出します。

植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス
植物エキス

有機イオウ※整肌成分

イオウはタンパク質を構成する重要な成分です。樹木から抽出を行ったサラサラとした無臭白色のミネラルパウダーです。

有機イオウ

海洋深層水※保湿成分

沖縄県久米島沖からくみ上げたタラソテラピーで使用されるミネラル豊富な水です。ゲルを作る成分の割合で最も多い水からこだわりました。

海洋深層水

製品の特徴

1

ご自身の体を簡単に
セルフチェック

dummy
首を左右に均等に回して、回しやすさを左右で比較してみましょう。
dummy
前屈と後屈、どちらがスムーズに行えるか比較してみましょう。
dummy
体をひねります。左右でひねりやすさを比較してみましょう。鏡があると、より分かりやすいのでお勧めです。
2

気になる箇所に
バイタライズゲルを塗布

目安量は真珠1〜3粒程度です。塗布する
面積に合わせて調節してください。

バイタライズゲル
3

丁寧に筋肉の流れに沿って
マッサージ

ゲル状なので伸びがよく、浸透性が高いです。
(角質層まで)

dummy
dummy
dummy
dummy
4

深呼吸し、リラックスの
香りを感じながらストレッチ

5

再度セルフチェック

①と同様にご自身の体をセルフチェックし、マッサージやストレッチの前後での変化を確認しましょう。

  • お風呂あがりのリラックスタイムに
  • 重い気分のときに
  • マッサージをする際に
  • 整えたいときに
  • 体を労わりたいときに
購入する

加齢に伴う長座体前屈の変化

dummy
出典:スポーツ庁 令和4年度 体力・運動能力調査

体の柔軟性が低下する理由は老化であると思われていました。 しかし近年では老化が体の柔軟性低下の直接的な原因ではないことが分かってきました。
柔軟性低下の原因は「体を動かす機会の減少」です。 現代人はスマホやPCなどのデジタル機器、自動車や電車などの交通機関の発展に伴い、この数十年で体を動かす機会が極端に減少しました。 体を動かさない生活習慣によって筋肉は徐々に柔軟性を失ってしまうのです。

さらに、入院などして毎日身体を動かさずにベッドに寝ていると、1日で3~5%、1週間で約20%の筋肉が減少。 1か月では約50%まで減少してしまうことが知られています。
マッサージやストレッチを活動する前後に取り入れることで、体の柔軟性が増し、スムーズで軽やかな活力ある毎日を過ごすことができます。

コラム①

column

休養学を学ぼう

神経伝達物質と活力UP

活力ある毎日を送るためには神経伝達物質が大きな役割を果たします。快感をもたらすドーパミンや、精神を安定させるセロトニンなどは代表的な神経伝達物質になります。
神経伝達速度の低下は感覚の鈍化や反射の遅れ、ぎこちない動きなどに現れます。また、神経障害性疼痛と呼ばれる痛みを引き起こします。これは、痛みの信号が出過ぎる状態です。この神経伝達のバランスを整える事は、イキイキとした活力に満ちた毎日を過ごすために重要です。

hideki-katano

片野秀樹 博士(医学)、休養学者

東海大学大学院医学研究科、東海大学健康科学部研究員、日本体育大学体育学部研究員、特定国立研究開発法人理化学研究所客員研究員を経て、現在は一般社団法人日本リカバリー代表理事、一般社団法人博慈会郎老人病研究所客員研究員、一般社団法人日本未病総合研究所未病公認講師(休養学)を務める。休養学という学問体系を作り上げた休養研究の第一人者。編著書に「休養学基礎;疲労を防ぐ!健康指導に活かす(メディカ出版)」著書に「休養学;あなたを疲れから救う(東洋経済新報)」がある。

Q & A

Q:どこに使用すればよいですか?
A:マッサージしたい部分にお使いください。代表的な部位として、首、肩、腰、ふくらはぎなどがあります。耳の周辺の頭皮もストレスによって固くなるのでおすすめです。滑りを良くしマッサージしやすくなります。
Q:ゲルの使うタイミングを教えてください。
A:バイタライズバスを使用した入浴後がベストタイミングですが、1日に何回でもお好きなタイミングで使用していただいて構いません。
Q:ゲルは冷蔵庫で保管したほうがよいですか?
A:冷蔵庫には入れず、常温で保管してください。
Q:ドーピング禁止薬物は入っていませんか?
A:入っておりません。安心してご使用ください。
Q:鎮痛剤等の内服と併用は可能ですか?
A:差支えありません。

vitalise bath

浸かるVENEX

有機イオウ×プラチナマッサージ

週2回の
プラチナ集中浴で
リカバリーブースト

recovery-boost

製品の特徴

PHT繊維含有成分

「 DPV576 」

リカバリーウェアに使用されているプラチナをベースとした複数種類の鉱物原料。特殊な製法でナノサイズに加工されています。

VENEXオリジナル成分

分子状水素キャリア
「水素化マグネシウム」※整肌成分

軽量かつ安定して水素を貯蔵することができる次世代の水素貯蔵剤。水と反応することで貯蔵している水素の2倍の水素を発生させます。
水中で発生した水素は、通常すぐに大気に放出されてしまいますが、特殊製法を用いることで、長時間水中に留まることが可能です。
本製品の溶存水素は12時間たっても、しっかりと水中に留まっています。

graph02
溶存水素量の変化

製品の特徴

bath01
37℃~40℃のぬるめのお湯を浴槽にためます
bath02
バイタライズバス1錠を湯に投入します
bath03
バイタライズバスが完全に溶けたら
20分を目安に入浴します肩まで浸かる全身浴がおすすめです。
bath04
入浴後は十分な水分補給を行います

タイミング

  • 体が冷たく寒さを感じているとき
  • 疲れを感じているとき
  • 活動後にリフレッシュしたいとき
  • 重い気分のときに
  • 整えたいときに

おすすめの入浴法

効果的に入浴するためには
いくつかのポイントがあります。

1

頻度

上述のとおり毎日の入浴には様々なうれしい効果がありますので、可能な限り毎日入浴することがベストですが、難しい場合は3日に1回程度、週2回の集中浴でも十分によい影響があります。

2

温度

熱いお湯が好きという方もいらっしゃるかもしれませんが、疲労回復や体の痛み改善のためには40℃までのぬるいお湯にゆっくりと浸かり、副交感神経にスイッチを切り替えることが大切です。 40℃以上の高い温度では、自律神経が興奮し交感神経が優位になってしまいます。少しぬるいかなと感じる程度の低温入浴には、のぼせやヒートショックなどの体調不良を起こしにくいという利点もあります。

3

時間

週2回の集中浴の場合、20分程度の少し余裕をもった入浴時間がおすすめです。毎日入浴の場合は、10分~15分程度でも十分な効果があります。

graph03

最近は湯船に浸からず、シャワーだけで済ませてしまう人が増えているようです。
しかし、シャワーだけでは体温が十分に上がらないため、血液が循環せず、疲労回復効果が低くなってしまいます。1日の疲れをとるためには、肩まで湯船に浸かる全身浴が有効です。 血液循環が促され、酸素や栄養分、ホルモン、免疫物質など、私たちの体にとって必要なものを運び、さらに二酸化炭素や疲労物質などの不要なものを回収してくれます。 また、お風呂の水圧(静水圧)にも、血液循環を促す効果がありますが、シャワーではその効果も望めません。
40℃以下でのぬるめの全身浴は、副交感神経活動を亢進し、リラックスすることから、シャワーだけと比べてその日の入床から入眠までにかかる時間が半分になり、睡眠の質も高めることができます。

コラム②

column

休養学を学ぼう

ATP産生と活力UP

生物に必要不可欠なエネルギーの供給源として、ATP(アデノシン三リン酸)があります。ATPは人間の活力の源とも言えるでしょう。
入浴後には体が温まりますが、すぐに湯冷めしてしまう時としばらく体がポカポカし続ける時があります。筋肉は体の温度維持に大きな影響をもたらしますが、入浴後にポカポカが続くときは筋肉の温度が下がりにくいときです。
筋肉の温度が持続する理由は、一時的な加温だけでなく、筋肉自体がATPを分解して、熱を産生しているからだと考えられています。
しかし、筋肉にはもともと蓄えられているATPが少ないため、筋肉の中でのATP再合成が必要です。水素を補うことでATP再合成が促進されて、リカバリーに良い影響をもたらします。

hideki-katano

片野秀樹 博士(医学)、休養学者

東海大学大学院医学研究科、東海大学健康科学部研究員、日本体育大学体育学部研究員、特定国立研究開発法人理化学研究所客員研究員を経て、現在は一般社団法人日本リカバリー代表理事、一般社団法人博慈会郎老人病研究所客員研究員、一般社団法人日本未病総合研究所未病公認講師(休養学)を務める。休養学という学問体系を作り上げた休養研究の第一人者。編著書に「休養学基礎;疲労を防ぐ!健康指導に活かす(メディカ出版)」著書に「休養学;あなたを疲れから救う(東洋経済新報)」がある。

Q & A

Q:毎日使用しても大丈夫ですか?
A:差支えありません。最低週2回のリカバリー入浴をおすすめしておりますが、毎日入浴することができれば理想的です。
Q:赤ちゃんにも使えますか?
A:使用できます。ただし、発泡したガスを吸い込むとまれにむせることがあるので注意してください。
Q:入浴剤の使用できない浴槽はありますか?
A:大理石、木製ではご使用いただけません。反応残留物が浴槽下部に残ることがあります。
Q:全自動給湯器、エコキュート、24 時間風呂などでも使えますか?
A: お風呂を傷める成分は入っておりませんが、お使いの機種の説明書をご確認の上ご使用ください。
Q:入浴剤を入れたお風呂の残り湯は洗濯に使ってもよいですか?
A: 洗濯でご使用いただけます。すすぎは清水にて行ってください。
リカバリーウェア

リカバリーウェアとは?

リカバリーウェアは、休養学に基づき「より良く休むこと」で明日の活動能力を向上させるウェアです。ビジネス、スポーツ、家事や育児に寝不足の状態、疲労を抱えた状態で、充実した生活を送ることはなかなか難しいもの。
ベネクスは「しっかりと休養すること」に着目し、世界でただひとつのPHT 繊維を独自開発しました。

商品一覧はこちら オンラインストアへ